コラム

Category

普段から心がけたい!防災の備えをまとめました

普段から心がけたい!防災の備えをまとめました

地震台風洪水などの自然災害は、日本で暮らす上で避けられないリスクの一部です。

何か起きるのは避けられなくても、普段から備えをしておくことで、万が一の災害が起きたときの生活を守る可能性を高めることができます。

今回のコラムでは、防災の備えについて具体的な情報をまとめ、平時から心がけるべき対策や行動について考えていきます。

被災時に役立つ情報の探し方

被災時には正確な情報が欠かせません。しかし、災害時は通信が乱れることが多く、情報収集が困難な場合もあります。

自治体のガイドラインを確認

指定避難場所

まず災害が起こる前に、自治体の防災情報やガイドライン、ハザードマップを確認し、地域の災害リスクを把握しましょう。

防災ガイドラインは災害時に役立つ情報をまとめたもので、どのような行動を取ればよいのかが分かりやすくまとめられています。

役所のパンフレットやウェブサイトに情報がありますので、事前にしっかりと目を通しておき、必要な情報を把握しておくことが重要です。

被災時には焦って情報を探すことが多いため、防災ガイドラインを事前に把握しておけば、冷静な行動ができるでしょう。

インターネットを活用する際の注意

そして、被災時に役立つ情報を探すためにはいくつかのポイントがあります。まず、防災情報の信頼性を確かめることが大切です。

SNSやインターネット上ではさまざまな情報が出回りますが、その中には誤った情報も存在します。公的機関や自治体が発信する情報、信頼性の高いメディアの情報を優先的に収集しましょう。

避難時に役立つ防災リュックの用意

防災リュックの用意

避難時には、必要な物をまとめて持ち出すことが重要です。防災リュックにあらかじめ必要な品を詰めておきましょう。

防災リュックの中身ですが、まずは非常食が必要です。最近は栄養価が高く満腹感も持続する長期保存食が市販されており、種類も豊富です。

飲料水を確保するために、水のポリタンクやボトルを用意しましょう。

さらに、防災リュックには避難に必要なアイテムも入れておくことが大切です。たとえば、大切な書類現金、携帯電話の充電器などです。

医薬品衛生用品、特に持病の薬なども忘れずに入れておきましょう。

さらに、身体の冷えを防ぐための防寒具や、ライトラジオなどの非常用具も忘れずに持っていきましょう。

防災リュックは災害時に取り出しやすく、家族皆に分かりやすい場所に置きましょう

食料・飲料水・生活必需品の備蓄に関して

非常食の選び方

非常食

非常食の選び方についてのポイントを紹介します。まず、非常食は保存期間が長く、栄養価が高いものを選ぶことが重要です。乾燥食品缶詰などの賞味期限の長い食品がおすすめです。また、カロリー摂取量も考慮し、栄養バランスの取れた非常食を選びましょう。

最近は保存時も食べるときも常温で大丈夫という食品も多いので、非常食として備えておくと良いでしょう。

常温で保存可能な食品の場合でも、万が一のことに備えて、保存方法には注意が必要です。直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保存することが大切です。

ローリングストックについて

食料・飲料水、生活必需品は最低3日分、できれば1週間分備蓄するのが望ましいので、近年広まっている「ローリングストック」も検討したいところです。

ローリングストックとは、常に一定量の物資を備蓄し、その在庫を定期的に補充することです。

災害時には物資の確保が困難な場合が多いため、事前の備蓄が必須です。ローリングストックを始めることで、いつでも必要な物資を手に入れることができます。

災害時には人々の生活が大きく変わることが予想されるため、一人ひとりが自己防衛のために備蓄を始めることが重要なのです。

家族との取り決め

災害が実際に起きる前に、一度は家族で防災訓練や災害時の対応を学べる講習会に参加するのがおすすめです。

その機に家の中を見直し、家具の転倒防止や配置見直しなども行いましょう。

災害時の連絡手段としては、携帯電話やインターネット回線が使えなくなる可能性があるため、家族や近所の人との連絡方法を確認しておくことも大切です。さらに、避難場所についても事前に確認しておきましょう。

ただし災害時には「まず自分の命を守る」ことが最優先です。

家族のそれぞれが、災害に遭った場所で安全を確保することを優先した上で、活路ができてからお互いの安否確認をすることが望ましいでしょう。

ペットの防災対策

ペットの防災準備

災害時にも大切な家族の一員であるペットの安全を守るために、防災グッズの準備が必要です。

まず、ペットのための防災グッズとして、非常食や水を用意することが重要です。ペットフードや水を十分に備蓄しておくことで、被災時でもペットの栄養摂取や水分補給ができます。

また、ペットのお気に入りのおもちゃや毛布も一緒に用意しておくと、ストレスを和らげることができます。

さらに、ペットの体温調節用品や、救急キットを用意することも大切です。災害時には、怪我や病気の可能性が増えるため、応急処置ができるようにしておきましょう。

ペット避難の際の注意点としては、避難場所への連絡先や、ペットの写真や特徴などをメモしておくことが重要です。また、避難場所でのペットの飼育制度や、避難所でのペットの入所条件なども事前に調べておくと良いでしょう。

まとめ:防災の心構えを日常に!

災害はいつ起こるかわかりませんので日頃の備えが重要です。

この情報を参考に、ご自身とご家族の安全確保のために、防災対策をしっかりと行いましょう。

RELATED